家庭用羽釜[アラヒ]のロゴマーク。製造メーカーである「イハラ製作所」が得意とするアルミ鋳造の質感は木版画の「かすれ」にどこか似ている。切り絵や版画のアナログな技法を用いることで、アルミ鋳造という工業製品の製造プロセスの中… 続きを読む ARAHI|Logo
投稿者: user
ARAHI|アラヒ
株式会社イハラ製作所と共に開発した家庭用羽釜。従来は輸送用機器部品製造、産業用機械・ロボット設計製作に用いられる「アルミ鋳造技術」で製造されている。鋳物製造ならではの各部の形状により、家庭用のガスコンロでもプロの料理人が… 続きを読む ARAHI|アラヒ
MIRAI SPEAKER Mini
言葉の「聞き取りやすさ」を追求したテレビ用スピーカー。同社の特許技術である「曲面サウンド」を表現する扇型のシルエット。フロントパネル形状は前方に座るテレビ視聴者の視点からは立体感を感じにくく、テレビ視聴時への集中を妨げな… 続きを読む MIRAI SPEAKER Mini
MIRAI SPEAKER Stereo
言葉の「聞き取りやすさ」を追求したテレビ用スピーカー。SoundFun社の特許技術「曲面サウンド」の発生源である2枚の湾曲した振動板の形状を滑らかにつなぎ、特徴的な波型のフロントパネルを構成。一方で、このフロントパネル形… 続きを読む MIRAI SPEAKER Stereo
Gelly Roll Retractable
サクラクレパス社のロングセラーとなっている「Ballsign」に、新たにノック式がラインナップされるにあたり、1984年に誕生した千田史也氏によるオリジナルのデザインをオマージュした。象徴的なキャップのデザインアイコンを… 続きを読む Gelly Roll Retractable
NEW KIDS CAP
横浜・川崎・東京・埼玉に35ヶ所の園を展開する許認可保育所、ヒューマンスターチャイルド株式会社と共に開発したオリジナルの運動帽子。園児・保育士・親のそれぞれの行動や視点を観察し、長年形の変わらない運動帽子のリデザインを行… 続きを読む NEW KIDS CAP
OMOTESANDO REPLICA
このオブジェクトは2022年の8月10日 AM10:48頃、設置場所である表参道ヒルズの吹抜け大階段から南東に60mほどの距離にある、表参道の歩道の植込みで拾ったケヤキの枝からできている。この枝を、拾った時の姿のまま形を… 続きを読む OMOTESANDO REPLICA
Woodturning Plate
紙の急須
A4サイズ1枚を折り紙のように組み立て使用するの紙製の急須。急須で淹れるお茶は、湯を注ぐ際の対流により葉が開き、茶葉本来の味や香りを余すことなく抽出できる。価値観や生活環境の変化により急須を持たない家庭が増える中で、正し… 続きを読む 紙の急須
茶の周囲としての急須群 B
日本有数の日本茶の産地、静岡県掛川市で行われる「掛川茶エンナーレ2020+1」の展示作品。UOは、お茶に関する新しい可能性を誘発する装置としての急須に着目し2種の造形作品を制作した。「茶の周囲としての急須群B」は、身の回… 続きを読む 茶の周囲としての急須群 B